必見!水回りをいつもピカピカに保つ方法

必見!水回りをいつもピカピカに保つ方法

水回りって本当に掃除しても掃除してもすぐに汚れてしまいますよね。それに少し掃除をサボってしまうとこれ見よがしに水垢やらカビなどができてしまって困っている方は多いのではないでしょうか。

だけど、水回りって結構人に見られているってご存じですか?風水の観点からも水回りの汚さはNGだといわれています。

そこで、いつもピカピカな水回りを保つために是非試していただきたい方法をいくつかご紹介します。

台所のシンク周りはお皿を洗う度に掃除する

台所のシンク周りは特に汚れが目立つ場所です。1日掃除しないだけでも、水垢やカビが付着してしまう厄介な場所でもあります。だけど、「えっ?お皿を洗う度に掃除するの!?」なんて思った方も多いと思いますが、是非次にご紹介する方法を試してみてください。

お皿を洗ったスポンジでシンクも掃除

お皿を洗う度にシンクの掃除をしてしまいましょう。特別な洗剤は不要です。お皿を洗って洗剤がついたままのスポンジで軽くこすればいいのですから。

ちょっと抵抗を感じる気持ちもわかります。でも、シンクの汚れは元をただせばお皿に付着している汚れと同じなんですよ。そのまま何日も放置したシンクを食器用のスポンジで洗ってしまうのは不衛生ですが、同じタイミングで洗ってしまうのは問題ありません。お皿洗いしながらでシンクも洗えて、一石二鳥です。

もちろん、毎日洗うのだから、あの嫌なぬめりやカビが発生する隙などないのです。

お風呂の掃除は入浴直後にする

お風呂も洗っても洗っても汚れる場所ですね。お湯を使うので湿度が高い状態が続き、石鹼カスなどの影響で、最もカビが生えやすい環境下にあります。

そしてこのカビ、一度生えるとなかなかしぶとく、落とすのに特別な洗剤を使ったり、多くの時間を要したり、まぁとにかく面倒でお金がかかります。カビは少しでも生えるとすぐに周囲に広がってしまいますし、健康にも害を及ぼしてしまう可能性がある為、カビが生える前の対策が必要です。

お風呂掃除はお風呂を出たすぐが良い

お風呂掃除は入る前にする方やお風呂を出てしばらくしてからする方など千差万別です。しかし、お風呂掃除はお風呂を出たらすぐにやるのが一番理想的です。お風呂を出たすぐは蒸気の影響で、特別な洗剤を使わなくても皮脂などの汚れが落ちやすい状況です。

浴槽などは洗剤なしでお風呂用のスポンジで軽くこすり、洗い流せばOKです。洗い場は体を洗うついでにブラシなどでこすってしまいましょう。洗剤いらず、掃除の時間をかけずにいつもきれいな浴室を保てます。

汚れを軽くこすり落としたら、換気扇などを掛けて乾燥させることも大事です。乾燥に時間を掛けたくない方は洗濯前のバスタオル等で軽く水気を切れば更に防カビになりますよ。

洗面台の流し台掃除に時間は不要

洗面台の流し台も水垢や赤カビなどの発生率が高いですね。毎日何度も何度も使うので、とても汚れやすいです。だから毎日の掃除が必要です。ですが、ただでさえ忙しい現代人、洗面台の掃除一つにそんなに時間はかけていられませんね。洗面台の掃除に時間は不要です。

洗面台の掃除こそながら掃除すべき

歯磨きの時、ドライヤーで髪を乾かしている時など、あなたは何をしていますか?ぼーっと鏡を見て立っていますか?だとしたら、もったいない!そんな時こそながらで掃除しちゃいましょう。

掃除と言っても簡単です。掃除用のブラシやスポンジなどで軽くこするだけです。最後に綺麗な水で洗い流し、タオルで水気を軽くふき取るだけで、洗面台の綺麗はずいぶんと長く保たれます。

歯磨きの合間、お化粧のついでなどの短時間の掃除を習慣づければ特別に掃除する必要などなくなるのです。

トイレの掃除をまとめてやるのは絶対にダメ

トイレ掃除、嫌ですよね。どうしても汚いというイメージがありますし、ながらですることも難しいのが実情です。では、トイレをいつもきれいに保つにはどうしたら良いでしょうか。これも、こまめにやるのが一番良いのです。

しばらく放っておいたトイレ掃除もかなり厄介です。尿汚れを放置するとそれが、固く固くなり尿石となります。この尿石、削らないといけない程なので、一般的なトイレ用洗剤ではなかなか取り除くのが難しいです。だから、こまめな掃除が鉄則なのです。

トイレの蓋は必ず閉めてから流そう

トイレの蓋は必ず閉めてから水を流してください。これだけで、トイレ周りへの汚れのハネを大幅に防ぐことができます。蓋を閉めないと、便器から飛び出た水は想像よりはるかに遠いところまで飛び散ってしまいます。

尿の飛び散りによる臭いや、菌の不着の防止に役立つので是非やっていただきたいです。蓋を閉めるだけですから。

トイレを出る前にちょっと拭いてみる

トイレを出る前にちょっと便座をトイレットペーパーで軽く拭いてみましょう。便座の裏も結構汚れがたまる場所なので、ついでに軽く拭くことを習慣づけてみてください。

しばらく放置した便座裏の掃除もかなり大変な掃除なので、こうした日々の習慣が後々の時短につながります。これは毎回とまでは言いませんが、トイレを出る前の気が付いたときにブラシでトイレの淵や奥をこするのも効果絶大です。

まとめ

水回りはとっても汚れやすい。だけど、ついつい敬遠しがちですね。だから、しばらく放置した後、何個も専用の洗剤や道具を購入して掃除に取り掛かるという方も多いでしょう。

だけど、洗剤や道具って意外と高い物です。それが、水回り別にあるとしたら・・・大変。お金を掛けず、時間を掛けず、常にピカピカの水回りを保ちましょう。その為の重要なキーワードは「ながら掃除」そして、「こまめな習慣」です。

さて、今日からさっそくやってみてください。変な気負いは不要ですよ。綺麗になれば、水回りも、あなたの心身もきっと輝きだすことでしょう。